スポーツ障害は、運動・スポーツによって起こるケガや体の故障のこと。スポーツ障害は保険適応の治療を受けることが出来ます。

スポーツ障害は適切な処置を受けないと、クセになってしまったり後遺症が残ることもありますので、施術選びにはご注意ください。

スポーツ障害の分類

スポーツ障害はは2つに分類されます。「外傷」と「障害」で、それぞれで適切な処置が異なります。

●外傷

捻挫、肉離れ、腱断裂、脱臼、骨折 etc 一般的に「ケガ」と呼ばれるものが外傷です。

特定の箇所に一気に負荷がかかることで生じます。炎症を抑えることが重要になります。

●障害

野球肩・テニス肘・ランナー膝 etc スポーツの名前を冠した症状のことで、外傷と違い特定の部位に「繰り返し」負荷が加わったことで生じるものです。

競技別のスポーツ障害

●野球
野球肩、野球肘、シンスプリント、腰痛、椎間板ヘルニア、腰椎分離症、腰椎すべり症、インピンジメ、骨折、捻挫、脱臼 etc

●サッカー
捻挫、半月板損傷、靭帯損傷、打撲、肉離れ、腱断裂、骨折 etc

●バレーボール
ジャンパー膝、捻挫、シンスプリント、足底筋膜炎、骨折(指)、脱臼(指)、肉離れ、打撲、インピンジメント etc

●バスケットボール
ジャンパー膝、捻挫、シンスプリント、突き指、足底筋膜炎、肉離れ、打撲 etc

●ソフトボール
野球肩、野球肘、シンスプリント、腰痛、椎間板ヘルニア、腰椎分離症、腰椎すべり症、インピンジメ、骨折、捻挫、脱臼 etc

●ラグビー
骨折、脱臼、捻挫、打撲、肉離れ、十字靭帯、側副靭帯損傷、半月板損傷 etc

●テニス
テニス肘、インピンジメント、シンスプリント etc

●陸上
ランナー膝、ジャンパー膝、シンスプリント、足底筋膜炎、外脛骨炎、捻挫、骨折 etc

●柔道
捻挫、打撲、脱臼、骨折 etc

スポーツ障害の治療

スポーツ障害は保険適応の治療が可能で、基本的にはRICE処置を行います。

RICE処置は休息(Rest)冷却(Ice)圧迫(Compression)挙上(Elevation)の略称で、ケガ・スポーツ障害の基本的な処置のルールです。

休息(Rest)


損傷した部位の「はれ」や「血管・神経の損傷」を防ぐために、固定や安静状態を作ります。

テーピングや包帯による固定が代表的な処置となります。

冷却(Ice)

炎症を抑えたり二次性の低酸素障害による細胞壊死・はれを抑えるために患部を冷却します。

氷による冷却や冷湿布などが主な処置となります。

圧迫(Compression)

患部の内出血や腫脹を防ぐために、患部を圧迫します。

スポンジやテーピングパッドを利用したテーピングや包帯が主な処置となります。

挙上(Elevation)

患部を心臓より高くあげることで腫れの予防・腫れの軽減を防ぎます。

マッハ整骨院・鍼灸院では、保険治療として「冷却治療」「電気治療」「マッサージ治療」「テーピング治療」などを行うことが可能です。

スポーツ障害がクセになってしまったなら

スポーツ障害がクセになり何度もぶり返してしまう場合は、当院の骨盤矯正施術をお試しください。

身体のゆがみによって体の重心が崩れていることで、特定の部位の負荷がかかっている可能性があります。

骨盤矯正でゆがみを取り、重心を適切な状態に戻すことでスポーツ障害のクセを解消すること可能です。