こんなお悩みありませんか?
- 後頭部がジワジワと痛む
- 頭を締め付けられるような痛みが出る
- 首肩コリがひどくなると頭痛が出る
- ズキズキとする頭痛が起きる
- ズキズキ頭痛の時は吐き気も伴う
- 頭痛のせいで仕事や学校を休むことがある
- 頭痛の薬を飲む量が増えていて不安
もうご安心ください。当院にはこのような頭痛による悩みを抱えている方が多数来院し、そして悩みの改善に導いています。
頭痛は薬で抑えるものだと思っている人が多いとは思いのですが、身体にある原因を改善に導きさえすれば、頭痛の起こらない体に戻ることは可能です。
頭痛が起きるのはしょうがないと受け入れることなく、早期に当院にご相談ください。
頭痛の種類と原因
頭痛は大きく分けて3つの種類があり、それぞれ症状・原因が違います。
①緊張型頭痛
姿勢の悪さや精神的なストレスによって、首・肩・背中・後頭部などの筋肉が緊張することで、頭への血流が悪くなり、脳内の痛みの調整機能がうまく働かなくなることで生じる頭痛です。
後頭部の痛み、頭が締め付けられる痛みが代表的な症状です。
この頭痛の直接的な原因は姿勢のゆがみや筋肉の緊張になります。
②偏頭痛(片頭痛)
偏頭痛(片頭痛)は発作的に起こる頭痛で、数時間から2・3日続くことがあります。
ズキズキという頭痛が代表症状で、痛みだけでなく吐き気を伴うことが多いです。
また偏頭痛(片頭痛)は匂いや光に敏感になってしまうことも多いです。
この原因は自律神経の乱れで、自律神経が乱れることで脳の血管が急激に拡張して脳内の神経を刺激してしまうことにあります。
③群発頭痛
群発頭痛とは、長期的に毎日ほぼ決まった時間に、目の奥に激しい痛みがでる症状です。
現在では原因は不明だと言われています。
当グループで対応可能な頭痛は「緊張型頭痛」と「偏頭痛(片頭痛)」で、だいたい8:2ぐらいの割合です。
当院の頭痛へのアプローチ
当グループでは、頭痛に対しては「骨盤矯正姿勢矯正」や「鍼灸」施術で、頭痛の原因を改善に導きます。
緊張型頭痛の場合は、姿勢のゆがみによる筋肉の緊張が問題なので、「骨盤矯正姿勢矯正」がおススメです。(鍼灸も有効です)
偏頭痛(片頭痛)の場合は自律神経の乱れが問題なので、鍼灸施術を強くお勧めします。
頭痛をお持ちの方の中には、緊張型頭痛・偏頭痛の両方を併発している方もいらっしゃいます。そのような方は、姿勢を整えつつ自律神経を調整することが重要になります。
頭痛は薬で抑える処置だけでなく、根本的な改善、つまり頭痛の起こらない体になることが可能です。
頭痛でお悩みなら、ぜひお近くのマッハ接骨院グループにご相談ください。